· 

のんびりと涼を求めて走りが楽しい絶景ロードの旅 宮林勉様

 

【日  程】   2025年7月19日~7月21日

【旅  先】   福井県敦賀からしおかぜラインと国道305号線(漁火街道)は海のすぐ近くを走る海道には多くの景勝地が点在する人気ドライブコースを石川県千里浜なぎさドライブウェイまで3日間900㌔を爽快にドライブして来ました。

 

□白髪神社(滋賀県高島町

    今回の旅の交通安全祈願のため立ち寄りました

□花はす公園(南越前町)

    日本有数の花はす生産地『はすまつり』が8月11日まで開催中今が一番綺麗に鑑賞できる時期

□越前水仙の里公園 

    日本水仙の発祥の地、水仙の時期は1月から2月ですが、ここの水仙ドームでは水仙の花と香りが楽しめるスットがある

□東尋坊(坂井市三国町

    海食崖によって激しい海岸地形の美を観賞できるが後期高齢者などには危険一杯のスポット

□千里浜なぎさドライブウェイ(石川県羽咋市)

    世界でも珍しい車・バイク・自転車でも波打ち際を走行できる砂浜、バイクの場合はスタンドが砂にめり込んでいくのでかまぼこ板(今そんなものないね)かスタンド受けが必要

□白山白川郷ホワイトロード

    1年で7月11日~11月10日の4ヵ月しか通行できない石川県から岐阜県白川郷までの33.3㌔の絶景ドライブウェイ。一番高いところで標高1450㍍摂氏24℃と涼を求められるスポット

□福井県恐竜博物館 

    7月11日~11月3日まで獣脚類特別展が開催中、私は11時からの予約でしたが既にエントランスでウエ

イティング。やはり夏休みに入ったので万博並みの車と人、館内は結構広いので涼しい中での福井県で発見された

恐竜たちを観賞することが出来た。

 

今回も最後までご高覧いただきありがとうございます、次回は長野県中央アルプス千畳敷カールからお送りいたします